投稿者 AladdinV 日時 2000 年 7 月 24 日 05:57:13: [DG-000312]
回答先: では、マザーボードの交換って簡単&安くつく? 投稿者 リュウタ 日時 2000 年 7 月 24 日 02:04:13
マザーボードの交換ですが、ハードウェアの依存はそのマザーボードによって
変わりますので、その見極めが必要でしょう。
たとえば、自分が使いたいマザーボードがあって、そのマザーボードで
今使っているパーツが動くかどうかなどをネットを使って調べてみたりすることです。
VGAやRAMなどでしたらそのまま流用するだけで大抵動くと思います。
HDDやCD-ROMも、IDEデバイスやSCSIのデバイスなので動くはずです。
ただし、いざHDDを繋げてすぐにOSが起動するかというとそうでもありません。
OSの中の情報が新しいマザーボードの情報になっていないために、
ドライバ情報が入り乱れたり、ヘタをすると起動すらしなくなります。
私は以前、メーカ製PCから自作PCへ乗り換えたときに、OSの上書きインストールで
それをクリアしました。
一時期こき下ろされていたFMV DISKPOWERのパーツを流用したのですが
酷かったのはマザーボードだけで、他のパーツは乗り換えた後のマザーボード
でもしっかりと役割を果たしてくれています。
しかし、なぜPentiumシリーズを載せたいのですか?
3DゲームやソフトウェアDVDデコードなどをしない限り、K6-2 550でも
十分実用に耐えられると思いますが。