投稿者 ASA 日時 2000 年 9 月 19 日 05:26:36: [DG-002973]
回答先: PS2のMODチップの配線がココまで終わったんですが・・・ 投稿者 farao 日時 2000 年 9 月 19 日 01:19:28
PS1のバックアップが起動して、ユーティリティディスクを入れた時にトレーが排出されれば配線は問題無いでしょう。
PICに来ている電源は+5VでOKです。
ユーティリティディスクとPS2タイトルCDは同じタイミング信号を使用する為、
そのままではPS2オリジナルCDを入れた時でもトレーが排出されます。
DVDの件は、PS2本体のバージョンは?10000,15000
15000番だとDVDドライバーV1.00は使えませんが。
あとチップによっては、DVDが再生出来なくなる事が有るそうです。
> ・上記の作業を行ってから、再度PS2のマスター又はユーティリティを入れても、今度は一向にイジェクトされないようになってしまいましたが、何処が問題なのでしょうか?
現在海外サイトで販売されているチップ(PS1バックアップを直接起動できるタイプ)は
起動に必要な信号を出っ放しにするタイプで、その関係上PS2CDが認識されない(PS1CDと認識してしまう)
と言う症状が出ます。またRHPタイトルなども起動出来ません。
これを対策するには、外部SWを付けるか自分でプログラムを作るしかありません。
あとトレーが出てきて入れ替えても起動しない場合、PS2本体CDドライブのレーザー出力の調整が必要です。