う〜ん、半分合ってる。。。


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 われものはんた 日時 2000 年 9 月 28 日 19:08:24: [DG-001836]

回答先: コピーのやり方について教えてください。 投稿者 NARUX 日時 2000 年 9 月 28 日 17:42:03

う〜ん、XPSを使うと、RHP回避のコードをPARに入力する手間が省けるわなぁ。

でも、CD−Rの起動方法は変わらないよ。
今まで通り、入れ替えないとダメだ。


んでから、XPSの当て方ね。
俺はWINCDR持ってないから、汎用的な書き方しかできないけど。。。
−−−
まず、CD−RドライブからCDを読み込み、CDイメージを作る。
作り方は、WINCDRのヘルプを見てくれ、俺にはわからん。

次に、CDイメージにパッチをあてる。
パッチ当ての方法は、XPSをDLしてきた場所に書いてあるでしょ。。。

そして、パッチを当てたイメージをCD−Rに焼く。
イメージを焼く時に、XAだと設定が必要かも。
分からなかったら、全部のパターンで焼いてみたらよいと思う。
メディアも安いし。



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]