投稿者 TTM 日時 2000 年 10 月 01 日 00:04:13: [DG-003386]
回答先: Re: 台湾メディアについて( 投稿者 いっつ 日時 2000 年 9 月 30 日 23:13:59
現在の台湾メディアの耐光性はかなりよくなっていますよ。
逆に国内シアニンメディア(誘電など)は、より高速での
書き込みに対応するにしたがい、耐光性はわるくなっている
ようです。
台湾メディアでも、有名メーカーのフタロシアニン
のメディアは耐光性はかなりよくなっています。
国産品を越えることもしばしばあります。
耐久性ということで、メディアレーベル面の傷に対する強さ
では、台湾メディアはまだまだ、弱いように感じます。
これに関しては、TDKなどがすぐれているように思います。
ただし、メモレックス製(RITEK OEM)メディアなどは、
表面がつよいように感じます。
読み込みに関しては、メディアによって差が出ます。
特に音楽CDについては、反射率の低いメディアでは、
読み取りの悪いことがあります。
古いCDプレイヤーや、高価なオーディオのCDプレイヤーなどで
特に読み取りが上手くいかないことが多いです。
私の環境では、RITEK、MITUI製のメディアで、聞けなかった
CDプレイヤーはありませんでした。
PSに関しては、それほど詳しくないので、他の方の
レスに期待します。
(ARITAはRITEKの製品のブランドです。)