投稿者 DOMROM 日時 2000 年 9 月 09 日 13:07:22: [DG-000632]
確かに自作パーツも安くなっていますし、
ビデオカードも、Voodooなどが二万円程度で買えるという
状況になってはいます。ですがそれと同時に
MMXPentium、Pll266クラスのノートPCが中古ショップ等で
10万円前後と、安くなって来ているのも事実です(新品のPlll
クラスでさえ二十万円前後…)
そこで、以前のログにもありました
「モバイルエミュ」をやりたいと思い
エミュに向いている(CVGSがほぼ実機と同じくらいで
動作する)ノートPCはどれがいいのか、また、
どこまでが最低限のスペックなのか、それを知りたいので
情報、動作状況などをレスして欲しいのです。
それを検証しているHPがあればそれはそれで嬉しいのですが。
デスクトップ以上にノートはソフトウェアと
固有の相性があると思われ、VAIOなどはCVGSと
相性があまり良くないようです。また
映像関係の拡張性はなく
(PCMCIAでのグラフィックボードはありませんよね?
キャプチャカードならありますが。)
所有している方のレポートは大変参考になります。
また、選ぶ際のポイントでどこを見ればいいのか
「二次キャッシュの有無はでかいか」=PllorMMX
「ビデオカードを見るときの注意点」
「他のエミュを動かすにはどこが最低ラインか」
=UltlraHLE、NeoRage、Saturnエミュなど
どんな情報でも構いません。
こういった質問は過去ログでもかなりありましたが、
ノートPCforEmu、Ver2000ということで
現在のレポートとして多数のご参加、
お待ちしております。私と同じような
ことを知りたいと思ってる方、いらっしゃると思うんで…。
昔と違ってA4だけでなく
チャンドラとか、Iシリーズとか、NXの最新ノートとか、
Libretoとか、VaioCシリーズとか、Cassiopea Fiva
とか、省スペースですとEspressoとか、
魅力的な商品がでてますし。