投稿者 PiK 日時 2000 年 9 月 11 日 18:06:38: [DG-002572]
回答先: 了解いたしました 投稿者 pynchon 日時 2000 年 9 月 11 日 16:49:56
> うん、よくわかりました。
> まあ、話の展開に僕の考え方との相違はありますが、それはそれ。
> 違うのが当たり前ですもんね。
> おそらくどちらが正しいというものでもないと思いますので、いちいち書く必要もないですよね。
まず、私の変な文章を読んでいただいてありがとうございます。
そうですよね。お互いの考え方を確かめて、尊重するしかないのでしょうね。
> で、一番僕が違和感を覚えた「低脳」ですが、
> > ただ、ちょっとちがうのは、相手は「がいしゅつを使った人」ではなく
> > 「がいしゅつという単語はネット用語で、指摘しないようにといわれた方です」
> > お間違えのないように
> と、これも僕の誤読とは…。
レスポンスに対するレスポンスなのと、私の説明不足から、
混乱されてしまったのは、無理もないと思います。
確かに、私もすでに混乱していて、レスの意味がずれているところも
あると思います。
> > まずは、前回の暴言、すいませんでした。
> > 上の方に必ず読んでもらいたいと思ったので。
> なるほど、そうですか。
> まあ、「あえて」口汚い言葉で書くというのもアリだとは思うので、いいんじゃないでしょうか。
> 好き嫌いはあるにせよ、それが間違いとも思いませんので。
> で、僕はあまり好きではなかったのでつい書き込んでしまったんですが、今までに書いた僕の立場から言うと、それこそ読み流すべきだったと反省してます。
> いつもは投稿するための文を書き上げた後に、しばらく時間をおいて読み返してから投稿するのですよ。
> それが久しぶりの投稿なものだから、ついすぐに送信してしまいました。
> だめですねー、いい年して。
あの暴言を肯定するようなレス、ありがとうございます。
確かに賛否両論あって、単に「ボケ−」みたいな、レスが返ってきても
おかしくない意見だとは思いますが、冷静に私の趣旨を理解していただいたのは、
うれしいです。
> 正直言いますと、こういう不毛とも思えるやりとりって実は結構好きだったりします。
> 基本的には、害のないものだと思いますので…。
> キレて相手に切りかかるわけでもないですし。
> (ただ他の読んでいる方は、言いようのない不快感を持ったりするんですよね。すみません。)
> 僕の書き込みに対する反応も、真摯に書き込んでくれているのがわかるものばかりでしたしね。
> 不謹慎かもしれませんが、面白かったです。ありがとうございました。
> (他意はないです。本当に。)
私もほぼ同じような感想だったりします。
> ただ結果として、板汚しになってしまうのはまずかったですよね。
それは、私も同じです。板汚し申し訳ありませんでした。