投稿者 GH 日時 2000 年 9 月 11 日 22:22:53: [DG-001894]
回答先: Re: ハードディスクの丸写しについて 投稿者 かず 日時 2000 年 9 月 11 日 22:02:23
> >sysコマンドでシステムファイルを転送する。
DOS窓でもDOSモードでもOKです。
> これはDOS窓で実行するのでしょうか?それともDOSモードでしょうか?面倒かとは思いますが以後のレスはメールアドレスをのせるのでそちらに連絡をいただけないでしょうか。最近ここに入ろうとすると少し不安定なので・・・ちなみに自分のPCはDOS/vです。
こんなことを書くと気を悪くされるかもしれませんが、こういう情報を提供しているのはアナタのためだけではありません。
同じ様なことで困っている人に対して、情報を(将来にわたっても)提供したいと思っているからです。
ですので、メールという形態ではご協力できません。
板でやるのが迷惑だという周囲の反応があるまでは板で行いたいと思っています。
それと、私的な問題ですが、メールでは返信できるタイミングが限られてしまい、板に書き込むよりもずっとレスポンスが悪くなります。場合によっては数日間返答できなくなることもあります。
ということでご了承ください。
で本題。
sysコマンドでシステムを転送するのは、システム領域を確保するためです。システムを転送してDOSが起動すればあとは全てのファイルをコピーするだけです。
これで大丈夫だと思うのですが。試してみていただけませんか?
ちなみに、Partition Itとか、安全にコピーするツールもありますので、うまくいかないのであればこちらを使うのも手ですよ。
一応手順を最初から書くと、
1)セカンダリに新しいHDDを付ける
2)領域確保とフォーマット(初期化)後再起動
3)sys d:
4)xcopyなりでd:ドライブの内容をすべてc:ドライブにコピー
5)プライマリとセカンダリを入れ替えて再起動
で大丈夫だと思います。