投稿者 づよし 日時 2001 年 8 月 16 日 23:45:28: [DG-000962]
回答先: DOS/V機からSGIへの乗換え 投稿者 TGS 日時 2001 年 8 月 11 日 23:54:47
あれは、DOS/V機ではありませんよ。
ARCマシンといって、専用のbootloaderをつかってWindowsを起動しています。
したがってARCマシンに対応したWindowsしか起動すらしません。
現在は、
・専用WindowsNT4.0sp6
・Windows2000Professional+専用SSK
が、動作保証されています。(一応Linuxも動きます)
あと、特殊なところといえば・・・
・VGAなんて概念はない。cobaltという専用のチップが描画を担当。
・OpenGLはメモリーさえいっぱい積めば早い。
・DirectXは未対応。
・UMAです。最低512MByteはつみましょう。
・PCIは3.3V対応なので、標準のPCI5Vカードは使えない。拡張性皆無。
・オンボードのIEEE1394はドライバーがないので動かない。
・SCSIbootにはほとんど専用カードといってもいいQlogic1080が必要。
問題山積みですな。
> 1.通常のPV等のCPUを使っているものはそのまま同種の上位CPUに換装できるのでしょうか?
「SECC2-PenIII,1GHz-FSB100-Dual」までは動作が確認されています。
が、
CPU,M/Bともバージョン依存性が強く、動作させるためにはかなりの強運が必要です。
少なくとも購入される前に、M/Bのリビジョンだけでも確認された方がよろしいでしょう(007は多数動作報告あり)
> 2.メモリ等もDOS/V用のDIMM等をそのまま乗せ返られるのですか?
専用メモリーなので無理です
> 3.OSは窓98やNT系を普通に乗せられるのでしょうか?
上でも書いたとおり、専用NT4.0と2000のみです。
> 4.現在使用しているのは普通のDOS/V機ですが、
> CPU P3 800
> MEM 704M DIMM
> HDD 30G 7200rpm
> Video SPECTRA8800
> という構成です。これをわざわざSGIに乗り換えて、さらに
> パワーアップして使おうと思っているのですが、そのメリットは
> あるのでしょうか?
> 使用用途は主に3DCGです。
「ない!」と断言します。
使われるレンダリングソフトの種類にもよると思いますが・・・
MayaやLightwaveでOpenGLならば、まあそれでも、Wildcat買った方がいいと思います。
あれは、趣味のマシンです。
・あのケースデザインがたまらん!
・SGIが死ぬほど好き!
・ただでくれるって言うから・・・
ぐらいしか、手に入れる動機は見当たりません。
多分、何年か後には X68KシリーズとともにレトロPCの殿堂入りを果たすことでしょう。
わたしは、大好きですけどね。
詳しくは、こちらをどうぞ
http://www.saver.ne.jp/~vws/