いいんじゃないの?


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 sue7 日時 2001 年 11 月 09 日 17:22:32: [DG-000707]

回答先: Re: 音楽CDのプロテクトって? 投稿者 うぃん 日時 2001 年 11 月 09 日 15:51:54

>けどそんなに簡単にwalkmanは
>再生をはじいてしまっていいんですか?
>せめて単にデジタルアウトを
>抑制するものだけであってほしい。

だってそういう仕様なんだもん(^_^;
大体この手のプロテクトは
著作権を無視する人が後をたたないからだしね
x68000がいい例じゃない?
ただでさえ少ないユーザーだったのに
そういう人たちが後を絶たないからソフトが売れなくなって
最終的にどこもソフト出さなくなったしね
結局のところモラルの悪い奴が
市場を左右するくらいに多すぎるってのが問題で
sonyとかがそんなに悪いことしてるようには
俺は思えないけど


でも今の焼きソフトって
ほとんどが焼くときにwaveの
「コピー許可」のチェックボックスを
非選択状態にしてると思うんだけど
これってチェックが入っていて初めて
許可する事になるから
最新の焼きソフトを使ってる限り
このコードはいっちゃうんじゃないの?

DATやMDって録音するときに
その信号の有無を見て
ダビングできるかどうかを判断するはずだったかな
MDって許可なしDATAは
確か2回までしかダビングできないはずだから
 CD -(1)-> MD -(2)-> MD
でおしまいってことだろうから
(1)の時にMD側が何かデータを付加してダビングするのかな
CDの許可なし信号のままじゃ
2回目かどうかってわかんないから
となると今回はそんな感じで(1)経由の
DAデータだったってことなのかな
それとも音楽用CDRみたいな奴経由かなぁ・・・



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]