Re: 連射が早くなりたい


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 紫苑 日時 2001 年 11 月 26 日 23:03:36: [DG-000378]

回答先: 連射が早くなりたい 投稿者 usk 日時 2001 年 11 月 26 日 21:29:00

ボタンが1個なのか2個なのかでまず違う。
2個だと、こするようにした方がまず間違いなく速いけど
1個だと単純に連射した方が速いような気がする。
まあ個人差があるだろうけど。
>十円玉を使うとか指を震わせるとか色々方法があるようですが、
指じゃなくて、腕を震わせるってのがある。
指は固定でボタンの上に置き、後は腕の痙攣みたいなので連打。
俺がやってるんだけど。
簡単にいえば、指固定の体勢のまま、腕を硬直させるようにして
メチャクチャ力入れるという感じ。
やり方自体は単純だけど、巧く痙攣させるのが難しい。
止まったり速くなったりせずに、一定のリズムを作るのが慣れないと辛いかも。
欠点は誰でも想像が付くように、やりすぎると筋肉痛になるとこ。
筋力つくと思ってやってみるのもいいかも。

ちなみに、俺はDBの超武闘伝で気功波の撃ち合いの際に
連射機能に勝った実績がある。
連射機は、秒間24連射と謳ってたHORIのやつ。
当然同じ技同士で(威力違うと変わるから)
まあ滅多に勝てなかったけどね・・・
今はもう絶対勝てない気がするし。

>P.S.そう言えば最近連射が重要なゲームが減ったような。
やっぱ個人技能に左右されるからかねえ。
連射は速い人間は最初から速いんで。
練習しないでも。
格ゲーとかでも個人差はあるけど、あれは練習で差がつくんであって
先天的なもので差がついてるわけじゃないし。
まあどうしようもない才能の差ってのはあるんだけども。
最終的に物をいうのは才能だけど、それまでに重要なのは練習量ってことかな。
ゲームの世界に限った事じゃないが。
最近は温いゲームが増えてきたというか、幅を広げてきたというか
そんな風潮があるんで、まあそんなもんだってことで。
コアな物はそれはそれであるし。



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]